2008 第二戦筑波サーキット
 



今シーズン、特にドライで抜群の速さを見せているものの、決勝ではイマイチ不発に終わっている感のあった序盤の2戦。

迎える第3戦は大分県オートポリスでの開催。
鹿児島出身の徳留にとっては地元九州でのレースとなり、自己の力を爆発させる最高の舞台と言える。
好天に恵まれた金曜日の合同走行では、午前、午後共に圧倒的な速さを見せ、2位以下に1秒以上の差をつけるトップタイムをマーク。特にコース中盤以降の中高速での登りコーナーセクションでの速さは群を抜いており、この区間だけで約1秒ものアドバンテージを築いている。

》オートポリスウェブサイトヘ

 



 

金曜の晴天から一転し、天気予報の通り朝方から雨が路面を濡らしコース上はウエット。 125の予選前に行われたGP−MONOの予選が進むに連れ、徐々に路面は乾きハーフウエットとなっていた。

まずは前後にレインタイヤを装着し、様子見を兼ねてコースイン。予定では路面が乾き始めた頃にスリックタイヤへ交換しタイムを上げて行くという計画だったが、予選開始後数周もすると、それまでやんでいた雨が再び強く降り出し、また完全なウエット状態となる。
中盤には雨も小康状態となり路面の状態も落ち着いてきた。タイムアップには絶好のタイミングだったが、クリアラップが取れずタイムアップ出来ない。順位は8番手あたりに停滞。
そして再び雨は更に強く降り出す。コース上は水の量が多くなって難しいコンディションへと変化するが、意地でタイムを上げ一気に2番手へ浮上する。 強く降り続いた雨はコースの至る所を川の様にしてしまい、それ以上のタイムアップは不可能な状態となり40分の予選時間は終了。

予選結果は2番手。開幕から3戦連続のフロントローを獲得し、来る決勝へ駒を進めることとなった。


 
 

 

土曜午後からの嵐の様な雨風は朝方には落ち着いたものの、サーキットは高地特有の濃霧が発生していた。
朝のウォームアップの時間になると霧も晴れたが、路面は濡れたままのため再度レインタイヤを装着しての走行となった。
決勝はドライになると想定し、マシンの最終チェックを行った



 

 

 

GP125のレーススタート直前、サーキットは濃霧に覆われ小雨も降り注ぐ微妙な天気となった。 まさしく前戦筑波と同様の難しい天候。路面状況は所々濡れた区間のある難しいコンディション。
タイヤはスリックをチョイスするが特に序盤は注意が必要だ。 その霧のため予定より約15分ほど遅れてGP125のレースがスタート。

フロントロー2番手グリッドからスタートに成功し、ホールショットで1コーナーへ進入。 路面の状況を確認しながらの展開で途中先行され1周目を2番手で通過。
濡れた路面へのフィーリングとペースを徐々に掴み始めた3周目、第二ヘアピンの進入で前を行く波平をパスしトップへ浮上する。 ここに後方から追い上げてきたポールスタートの菊地が追い付き、トップ争いは3台に絞られる。中盤になると菊地との一騎打ちとなり、一旦先行を許すがそのままぴったりマークし、8周目には再度トップを奪い返す。

レースも終盤を迎える頃には、数箇所のウエットパッチを残してほぼ全周にかけてドライコンディションとなっていた。 完全なドライになると、得意の登りコーナー区間で一気に差を広げたい徳留ではあったが、意外と離し切れない。
実は好調だった金曜日から若干足回りのセッティングを変更しており、フロント周りに不安要素を抱えており攻め切れる状態では無かった。それでも何とか自己ベストタイムレベルで周回を重ね、0.2秒 0.3秒 0.5秒とラップ毎に菊池を離していくが、最終ラップに入るまでに再び追い付かれ、遂に最終ラップのホームストレートであっさりパスされてしまう。
再度逆転を伺う徳留ではあったが、インを執拗にブロックされ前に出られない。そして最終コーナー立ち上がりで一気にスピードを乗せて並び掛けるが、僅か0.057秒及ばず、悔しい2位でのゴールとなった。

 
 

 

徳留のコメント

得意なオートポリスで勝てなくて悔しいです。
後半に前に出して様子を伺うという手もありましたが、ラスト数周は再び霧が濃くなり始め、視界不良が原因で数周残して赤旗中断、レース終了となる事もありえると判断しリードし続けました。
金曜のフリー走行では出ていなかったコーナー進入時のフロントのハネを抑えながらの走りで、思いっきり攻められる状態ではなく、最終ラップも無理が出来ず仕掛けるのは困難でした。

それでも、前半戦をポイントランキングをトップで折り返せたのは良かったと思います。
これから長いインターバルに入りますが、次戦のSUGOでは優勝出来るようにチーム共々頑張りたいと思います。